2009年10月23日金曜日

RTN??


ハイマツの根元の部分からいきなり白化し始めました、
なんだか穴があいてぼろぼろとはがれていくような感じです
水質等測ってみましたが特に悪いところはないみたい・・・
いろいろHPを見て回ったりした結果、どうもRTNという
病気みたいな感じです。
隣のキクハナも似たような感じで白化していったので
キクハナからうつったのだと思います、
RTNを調べると一気に白化するようですがうちのは
今のところハイマツは下の方のみ(でもだんだん広がっているような…)
キクハナは中心部で何とか持ちこたえています。
とりあえず明日水替えしたいと思います、
検索すると抗生物質の投与が効果があるみたいですが
他に影響が出ちゃいそうなのでこれは止めておこうと思います
ほかには、あきらめて症状のあるサンゴを外に出すや、
患部を折ると良いようなのですが両方とも折りにくい形なので
ためらいがあります、(もともと少ないサンゴがより少なくなってしまう~・・)
どなたかいいほうほうしりませんか??




9 件のコメント:

  1. こちらでは初めまして!(^^)/

    >穴があいてぼろぼろとはがれていく

    やっぱ感染症っぽいですね。
    うちも過去に2回ほど経験しました。(涙
    RTN系だと多少進行が止まったりゆっくりになったりまた急に進行したりします。

    自分もなんとか治療できないかと、幹部にミドリイシ用の薬剤を塗布したりしましたが・・・。
    結局、患部は切除するしかなかったです。

    ミドリイシの種類によっては耐性が異なりますが、
    心を鬼にして罹患個体は早めに水槽から出すことをオススメします。

    あと大量換水とバクテリア剤の添加は即効性はないかもしれませんが効果があります。

    どうか、心折れずにがんばってください!

    返信削除
  2. こんにちは
    ブログされたんですね

    こっちでお話させて貰ったほうが良かったですね

    確かに画像を見る限り 病気の可能性も高いです


    いきなり丸ごとやるのは勇気が要る方法なのでまず部分的にという事で
    もし進行がゆっくりなら 一度、一か八かの方法ですが やってみてください

    もし半分元気で 半分剥げてるような枝があれば その枝だけ1本、根元から折ってください

    バケツに塩素を抜いた淡水を用意して そのバケツの中で 折った枝を中でゆすぐ様に 死んだ部分を洗い落とすような感じで 中でシャバシャバやってください
    10秒くらいの短時間でやってくださいね

    そのあと 元のサンゴから離れた場所に置いて 進行が止まるかどうかを見てください

    もし うまくいけば同じ事をサンゴ丸ごとでやればいいです

    返信削除
  3. さえぱぱさん、狩人さん
    かさねがさねありがとうございます。
    やっぱり感染症ですよね・・
    先週からオゾナイザーを追加し400mvでコントロールしていますが今のところ改善の兆しはありません、というか感染した石がもうすべてダメになってしまってありません。
    ということで、狩人さんの方法は次の感染者が出たときに
    試してみようと思います。
    今日から換水を続けて先日probidio 30本入りを
    フリーウォーターさんで仕入れましたので換水時に投入してみたいと思います。

    返信削除
  4. 長文だったのか 蹴飛ばされましたので 1023からダイレクトメールで送らせていただきました

    返信削除
  5. 狩人さん
    メールありがとうございます
    取り合えず全換水、添加剤ストップ
    でやってみます!!

    返信削除
  6. 進行早かったですか・・・。
    残念です。

    VSVやゼオライトによるBフィルムエサの添加はサンゴだけでなく他の菌類にも栄養となるので注意が必要ですね。

    自分は最近はミネラルのバランスと善玉BPの添加で悪玉菌(RTN等)のブルームや罹患を防御する方法でやってます。
    #同じくFWでBioDigest30本セットを買いました。w

    スキマーは勿論、オゾナイザも焚いてますけどね。
    殺菌灯はヤメました。

    これにめげずこれからもがんばってくださいね!

    返信削除
  7. そうなんです残念ながらすでに☆
    と言うことで水質改善を図るため換水がんばります!

    今日BioDigestとPutimを換水後に投入してきました

    家もオゾナイザー焚き始めましたOPR400mv +-10
    でコントロールしてます(ちょっと低めですか?)

    いろいろありますがめげずに頑張ります!!

    返信削除
  8. うちもオゾナイザは炊いていますが、ORPは低いときで280、高いときで350くらいでしょうか。
    あまり炊きすぎるとORPは揚がりますが、有益なBPも殺しすぎる気がして・・・。
    ただ、一般的にはリーフタンクでは400前後が良いとされていますね。
    今pontaさんはビブリオ系細菌と格闘なさってる真っ最中ですので、個人的には400くらいで良いと思います。

    返信削除
  9. そうですね、
    しばらくこのままコントロールしてみます。

    返信削除